みなさま、おはようございます。
冬の朝、寒いけど空気が澄んでて気持ちいいです。
そんな気持ちいい朝に門出のお話を。。。。
これまでアワーテラスの放課後でみなさんに育てていただいた「発酵部」が、
本日1月19日から3月19日まで、湘南Tサイトの「料理道具市」にて出店します。
昨年10月、SEE THE SUN葉山でのマルシェでも出させていただいておりましたが、
外のイベントに出させていただくのは初めてのこと。
これもひとえにみなさまから温かいお言葉をいただき、育てていただいたおかげです。
ありがとうございます。
テーマは「SEE THE SUN SERECT~食の職人が創り出す逸品たち」。
園長は、自称・食の研究開発者フェチなんですが、
園長が出会ったステキな食の開発者の方々が、それぞれの感性を活かし、技術を活かし、
これをみなさんに届けたい!という想いで商品化にたどり着いた愛がこもった逸品です。
こちらにも詳細がございます。
https://seethesun.jp/t-site2023/
今日から2月7日までの前半は、アワーテラスの発酵部のみなさん。
ここでおなじみの@みく(さつまいもと芋麹の開発者) さんの「日常芋飯事」、@ゾエ(こうじあん開発者) さんの「こうじあんのあんぱん」そして@あきふみ(KOJI FIZZ開発者) さんの「米麹とスパイス」がお披露目です。
湘南Tサイトには新しいモノ・コトにポジティブだったり、裏側のストーリーが好きな方、そして暮らしを大切にするお客さまが多くいらっしゃるそうです。
「湘南料理道具市」はそんな湘南Tサイトさんでも年間で1番人気の催事だとか。
今年の「湘南料理道具市」のテーマは「My Favorite Kichenware!」
お気に入りにのものや大好きなもの、長く愛用してもらえるようなものを取り揃えております。
発酵部の逸品たちはお客さまのお気に入りになるかしら・・・・・
ワクワクドキドキとはまさに今日のようなことをいうのかもしれません。
さらに1月28日と2月7日には@みく(さつまいもと芋麹の開発者)さんと@ゾエ(こうじあん開発者)さんがワークショップも!
開発者直々のワークショップ、聞いてみたいですよね。
ワークショップは1回6人・・・これは濃密なコミュニケーションになりそう
開発者さんとしてもこうしてお客さまと会話できることが、インスピレーションを産んだりするのでとてもありがたい機会です。
@みく(さつまいもと芋麹の開発者)さんは
利き麹!? 芋麹を使ったさつまいもの発酵おやつ食べ比べをしよう!
https://ourterasu230128.peatix.com/view
@ゾエ(こうじあん開発者)さんは
五感で感じる発酵わくわく体験会! 発酵のちからを使った“こうじあん”のお菓子付き
https://ourterasu230204.peatix.com/view
タイトルを聞いただけで、美味しくて楽しそう!!
よければイベントページも覗いてくださいね☆
先ほど、早速、立ち上げたスタッフの@にほ(運営OB) さんより出来立てホヤホヤの売り場の画像もいただきました!とってもステキな売り場!これから園長もPOPを持って向かいます!
なんてステージママになった気分で?!応援してもらえたらとてもうれしいですー!!